同窓会の開催
今後の同窓会開催情報
開催予定がありましたら、「 会員情報投稿フォーム」よりご連絡ください。
事務局では同窓会開催のサポートを行っています。
皆どうしているかな? 久しぶり会ってみたいけど...etc
開催を希望される方がいらっしゃいましたら、お気軽に事務局にお問い合わせください。
パイプオルガンコンサートのお知らせ~開催予定です~ 第37回 平和学園 クリスマスチャリティー 日時:2023年12月9日(土) 13:30開演(12:30開場) 会場:平和学園賀川村島記念講堂 入場無料(当日先着順) ※感染対策のため入場制限を行うことがあります。 連絡先:0467-87-0131 【プロフィール】 洗足学園大学音楽学部オルガン科卒業及び専攻科修了。オルガンを故奥田耕天氏に師事。 在学中に日本オルガニスト協会主催新人演奏会に出演。 ドイツ・ライプツィヒ・メンデルスゾーン音楽大学で研修。故W.シェーテリッヒ氏に師事。ライプツィヒ トーマス教会で終了演奏。 現在A.フーク(前チューリッヒ・フラウミュンスターオルガニスト)、H.U,ヒールシャー(ヴィースバーデン・マルクト教会オルガニスト)各氏に師事。 これまでにお茶の水キリスト教音楽院オルガン科講師。青山学院大学聖歌隊オルガニスト。明治学院大学オルガニストを務める。現在日本キリスト教団鎌倉雪ノ下教会オルガニスト。 チューリッヒ・フラウミュンスター(スイス)、ヴィースバーデン・マルクと教会(ドイツ)、シュランゲンバート・プロテスタント教会(ドイツ)の定期演奏会で演奏。 日本オルガニスト協会会員。 ★石田寛和 (Saxphone) —————————————– 5歳からピアノ、小学校からトロンボーンを始める。高校時代にサックスを始め、洗足学園大学サクソフォン専攻に進学。 サックスを服部吉之、大山日出男各氏に師事。2012年台中国際サックスコンペディション4位入賞。 これまで「trance katz」「Tokyo Pairs Express」として7枚のアルバムをリリース。うち4枚のアルバムが全日空国際線機内オーディオにてオンエア。 最新作は2021年パリ近郊で録音した「Tokyo Paris Express/Airgian」 日本とフランスを行き来しつつボーダーレスな活動を行っている。
|
(情報掲載日:2023年9月30日(土)) |
パイプオルガンコンサートのお知らせ~開催予定です~ 第36回 平和学園 日時:2022年12月10日(土) 13:30開演(12:30開場) 会場:平和学園賀川村島記念講堂 入場無料(当日先着順) ※感染対策のため入場制限を行うことがあります。 連絡先:0467-87-0131
|
(情報掲載日:2022年11月7日(月)) |
村島帰之先生ご生誕130周年 記念礼拝のご案内日時:2022年11月12日(土) 14:00~16:00 会場:平和学園賀川村島記念講堂 参加自由 記念礼拝 司会:藤本 朝巳 学園長 座談会 「建学の精神を紡ぐ」 -村島帰之先生の記憶- 当日は合同同窓会を開催します。 この度、村島帰之先生ご生誕130周年にあたりお祈りを捧げ、平和学園に関わる皆様とともに建学の精神を改めて考える機会としたいと存じます。 当時、在学生らが村島先生から教わったや思い出、また、当時の平和学園の校風や先生そして子どもたちや家族がどのようにかかわりこの学園が運営されていたのか、当時を知る生の声を聞き村島先生の記憶を辿りながら、改めて「平和学園の建学の精神」に思いを巡らしたいと思います。
|
(情報掲載日:2022年10月27日(木)) |
6月29日(土) 旧職員と同窓生のつどい開催のお知らせ旧職員と同窓生のつどいを開催します。 日時:2019年6月29日(土)午後1時から3時 【出席される先生方】(敬称略) 井本克二・岡村慧子・加地フジ子・金子清子・紙屋昭子・川島則子・北村(高島)君枝・木村功 ご出席希望者、また質問についてはheiwagakuen@gmail.comへご連絡下さい。 |
(情報掲載日:2019年6月25日(火)) |
同窓会開催の記録
同窓会の写真を募集中です! 会員情報投稿フォーム から写真をお待ちしております。昔の写真もお寄せください。